2018年3月21日水曜日

セツブンソウの一枚葉

久しぶりの更新です。1年間、ほったらかしでした・・・(-_-;)。

花友さん達から、春の便りが、届き始めています。

庭に出てみると、見慣れない「一枚葉」が、出現しておりました。
 eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:4.5
(2018年 3月 21日 岐阜県産植栽)




昨年、自生地におじゃました際、
足下に、ポロっとこぼれる種を見つけたので、
申し訳ないと思いつつ、頂いてきてしまいました。

その後、自宅庭の雑煮状態の鹿沼土に埋め込んでみました。

 eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:7.1
(2017年 5月 5日 岐阜県にて)



セツブンソウは、昔の形態分類では、双葉が出る「双子葉植物」ですが、
(ま、今もそうですが。)
種子からの芽生えの時は、葉っぱが1枚しか出てこないのです。

ちょうど、種の抜け殻の「帽子」をかぶった一枚葉が出てたので、
久しぶりに、デジイチの電源を入れてみました。

無事に育ってくれるのでしょうか?
キホン、ほったらかしなので、厳しいかも(^_^;)。



eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:4.0
(2018年 3月 21日 岐阜県産植栽)


ちょっと、絞ってみました。
eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:8.0
(2018年 3月 21日 岐阜県産植栽)



和名: セツブンソウ(キンポウゲ科)
学名: Eranthis pinnatifida Maxim.

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2018年3月21日). 



2016年7月2日土曜日

二番目に高いとこ。

(2016年の記事、後出しです 2018/03/21 ポスト) 

Norio Katoさん(@caribou_katonor)が投稿した写真 -


花友さんの深谷さんに、お誘いをいただき、二番目に高いところを目指しました。

ホームページに、掲載して頂きました。
ありがとうございます。

北岳に一緒に登った皆さんの作品
http://rikenkoji.web.fc2.com/kouzansyokubutu/kitadake/sakuhinten.html

作品
http://rikenkoji.web.fc2.com/kouzansyokubutu/kitadake/katou.html


深谷さんのページ:「野の花が好き 山の花が好き
http://www001.upp.so-net.ne.jp/toshi54/



無事に帰宅しました。


eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:8.0
和名: ミヤマハナシノブ(ハナシノブ科)
学名: Polemonium caeruleum L. subsp. yezoense (Miyabe et Kudo) H.Hara var. nipponicum (Kitam.) Koji Ito

(2016年 7月 2日 山梨県にて)

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2018年3月21日).

2016年3月30日水曜日

葉っぱの白線がオシャレです。


ちょうど、見頃のタイミングで、すてきな花を、案内していただきました。


葉っぱの白線が”おしゃれ”ですね。


eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:8.0


 eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:5.0




 eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:3.2



 iPhone 6 Plus 換算29mm f/2.2



和名:  ヒロハノアマナ
学名: Amana erythronioides (Baker) D.Y.Tan et D.Y.Hong


(2016年 3月 21日 月曜日 岐阜県にて)





近くの、別の山裾には、レンプクソウやジロボウエンゴサクが咲いていました。



学名: Adoxa moschatellina L.
和名:  レンプクソウ
eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:10
(2016年 3月 21日 月曜日 岐阜県にて)




学名: Corydalis decumbens (Thunb.) Pers.
和名:  ジロボウエンゴサク
eos8000D with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:10
(2016年 3月 21日 月曜日 岐阜県にて)




本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2016年3月30日).

2015年12月31日木曜日

冬の装い



えんどう豆(?)に「藁囲い」がされていました。

冬の装いですね。


和名: エンドウ
学名: Pisum sativum L.

eos8000D with EF35mm F2 絞り値:2.0
(2015/12/30 名古屋市中村区にて)

2015年6月13日土曜日

すこし、涼しいところ。



更新が滞っております・・・。





和名: イワナシ
学名: Epigaea asiatica Maxim.
kiss X2 with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:11
(2015/06/07 岐阜・福井県境にて)





和名:  イワカガミ
学名: Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc. var. soldanelloides
kiss X2 with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:7.1&14
(2015/06/07 岐阜・福井県境にて)






和名:  チゴユリ
学名: Disporum smilacinum A.Gray
kiss X2 with TAMRON SP60mm F/2 絞り値:4.0
(2015/06/07 岐阜・福井県境にて)






和名:  ヤシャビシャク
学名: Ribes ambiguum Maxim.
SONY DSC-HX100V 換算42.7x5.625=240mm 絞り値:5.0
(2015/06/07 岐阜・福井県境にて)




本サービスをで得られた結果を発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名?学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2015年6月13日).

2014年11月2日日曜日

吟醸原酒 東龍”Oct.”と、タイムラプス with AE95G

アイポンのカメラ機能「タイムラプス」
(・・・ラ”スプ”って言ってしまいそうです。)
で、 お酒の買い出しを記録してみました。

結果は・・・、
情景が変わりすぎていて、
この撮影間隔では、クルマでの使用はイマイチです。
アサガオの開花や、蝉の脱皮とかなら良いかもです。


買ってきたお酒は、こちら。

いつもの、守山区の生酒です。

もう、11月ですが、売れ残り(^_^;)の、Oct.があったんで、
そちらも購入。

能書きは、こちら。



『秋あがりした吟醸原酒』・・・だそうです。
”ひやおろし”とは、違うのだろうか?

ま、私の知ってることは、そんな程度・・・、
おいしく頂ければ、幸せです。


この話のメインコンテンツは、タイムラプス動画でした。

話題の種類的(クルマ・バイク・随筆)には、gooの方のブログになるのですが、
GoogleとYouTubeは仲がよろしいようで、
こちらにしました。

撮りたて動画ですと、目が回りそうでしたが、
YouTubeのオンライン編集画面で、
スローモーションのエフェクトが掛けられることが判明し、
4倍速に変更してみました。




次回は、偽タイムラプス撮影アプリの
Hyperlapse from Instagram
サイトはこちら。
https://itunes.apple.com/jp/app/hyperlapse-from-instagram/id740146917?mt=8
で、トライしてみようと思います。
車の走行速度なら、こちらの方が、
きれいに撮れそうです。

おしまい。

2014年10月14日火曜日

シソクサの香り:豊川市の植物観察会〜プチツー。

またまた、ストーリーです。

10/4のモノも、紹介します。

シソクサが香っていました。

 
学名: Limnophila chinensis (Osbeck) Merr. subsp. aromatica (Lam.) T.Yamaz. 
和名: シソクサ
iPhone 4S 換算35mm(4.3) f/2.4 (2014/10/04 豊川市にて)


お題は「豊川市の植物観察会〜プチツー。」です。


https://plus.google.com/112121739479596824600/stories/7463d5e2-cadc-354f-a701-bdbc0f17001f148dfaf6abe?authkey



本サービスをで得られた結果を発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2014年10月14日).